金属アレルギーでも矯正治療は受けられる?
矯正治療には、金属製のパーツが用いられることが多いです。最もポピュラーな治療法であるワイヤー矯正では、金属製のワイヤーとメタルブラケットを装着します。そのため、金属アレルギーがあると矯正治療が受けられない、と始めから諦めている方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は、矯正治療における金属アレルギーについてわかりやすく解説します。
まずはアレルゲンを特定する
金属アレルギーがある人は、どんな種類の金属に身体が反応するのか、しっかり確かめておきましょう。例えば、パッチテストと呼ばれる金属アレルギーの検査を受ければ、ニッケルやスズ、パラジウムなど、アレルゲンとなっている金属を特定することが可能です。その中でパラジウムにしかアレルギー反応を示さないのであれば、それ以外の金属で構成されたワイヤー・ブラケットを選択すれば良いのです。
金属を使用しない矯正装置を選ぶ
現状で金属アレルギーがある、あるいは今後、アレルギー症状が現れるのが怖い場合は、金属を一切使用しない矯正装置を選択しましょう。具体的には、インビザラインに代表されるマウスピース型矯正がおすすめです。樹脂製のマウスピースを装着することで歯並びを改善する矯正法で、基本的に金属を使用しません。いわゆるメタルフリー治療であり、金属アレルギーのリスクもゼロとなるのです。
マウスピース型矯正の特徴
マウスピース型矯正の代名詞ともいえるインビザラインは、アライナーと呼ばれる透明な樹脂製のマウスピースを使用します。0.5mm程度の厚みしかなく、歯列にフィットするような形態に設計されていることから、装着感が極めて良好です。ワイヤー矯正のようなゴツゴツとした構造にはなっておらず、口腔粘膜を傷つけるおそれもありません。何よりメタルフリーであることから、金属アレルギーを心配する必要もなくなります。
金属のパーツを使うことはない?
インビザラインでも、追加でパーツを装着することがあります。例えば、マウスピースが浮いてしまったり、歯を効率良く移動できなかったりする際には、インビザラインアタッチメントと呼ばれるパーツを歯面に設置します。その結果、歯の移動効率が向上するのですが、装置による違和感が少々強まることはあります。ただし、インビザラインアタッチメントは、歯科用プラスチックであるコンポジットレジンで構成されており、金属アレルギーのリスクとなることはありませんのでご安心ください。
保定処置もメタルフリーで行う
歯を移動する動的治療が終了したら、保定期間へと移行します。歯の位置を固定する処置で、リテーナーと呼ばれる装置を使用します。リテーナーにもいくつかの種類があり、その中には金属製ワイヤーが含まれているものもありますが、メタルフリーのものも選択できます。ですから、金属アレルギーがあったとしても、問題なく保定処置を受けることは可能です。
まとめ
このように、金属アレルギーがある人は、アレルゲンとなる金属をまず特定しましょう。アレルギーの原因となる金属がわかれば、矯正治療も安全に受けることができます。それでも不安な方は、アレルギーのリスクがそもそもゼロであるマウスピース型矯正を選択しましょう。