矯正治療で抜歯が必要になるのはどんな時?
矯正の相談でご来院される方の多くは、治療で抜歯が必要になるかが気になるようですね。矯正治療では、虫歯や歯周病になっていない歯を抜くことがあるため、不安に感じるお気持ちもよく理解できます。そこで今回は、矯正治療で抜歯が必要になるケースやその重要性について詳しく解説します。
矯正治療で抜歯が必要になる時
歯を並べるためのスペースが足りない
矯正治療で抜歯が必要なるのは、スペースが不足している時です。顎の骨が小さかったり、歯が大きかったりすると、28本の永久歯を並べるためのスペースが不足しがちです。その結果、いくつかの歯が歯並びからはみ出てしまい、出っ歯や八重歯などの異常が現れるのです。日本人は顎の骨が小さい人が多く、そうしたスペース不足から矯正での抜歯が必要となりやすいです。これを専門的には「便宜抜歯(べんぎばっし)」と呼びます。
親知らずが治療の邪魔になる
親知らずは上下左右で4本存在しており、すべてきれいに生えている人もいれば、すべてが顎の骨に埋まっている人もいます。その親知らずの位置や生え方が悪いと、歯列矯正の邪魔となるため、事前に抜歯をすることが多いです。親知らずはもともと噛み合わせに参加していないことが多く、さまざまなトラブルの原因にもなることから、一般的な便宜抜歯ほど強い抵抗を感じることはないようですね。ただ、親知らずの生え方によっては抜歯処置が大変になるため、その点に不安を感じる方は少なくありません。
矯正における抜歯の重要性
世間的には、抜歯が矯正におけるデメリットのように捉えられがちですが、実際はメリットの方が大きいです。例えば、抜歯が必要なほどのスペース不足が認められる症例で、抜歯をせずに矯正を進めても、適切な治療効果が得られにくいです。スペースが足りないところでいくら片づけを行っても、きれいに整理できませんよね。それは歯並びも同じです。やはり、28本の永久歯をきれいに並べるためには、それ相応のスペースが必要となるのです。非抜歯で強引に治療したケースは、後戻りもしやすくなる点に注意しましょう。
矯正の抜歯は痛い?費用はいくら?
矯正治療における便宜抜歯の重要性を理解できたとしても、今度は処置に伴う痛みや費用が不安の種となってしまうかもしれませんね。その点もご安心ください。矯正の便宜抜歯の対象となるのは、前から4・5番目の小臼歯です。根っこが大きく曲がっているような特殊なケースでなければ、比較的簡単に抜くことができます。局所麻酔を施すことで、痛みも感じません。
術後の腫れや痛みも親知らずの抜歯とは比較にならないくらい軽くなることが多いといえます。便宜抜歯の費用に関しては、医院によって変わってくるため、それぞれでお問合せください。
まとめ
今回は、矯正治療で抜歯が必要になるケースとその重要性について解説しました。すべてのケースで抜歯が必要になるわけではありませんが、抜いた方がより良い仕上がりが見込める場合が多いです。実際にご自身のケースで便宜抜歯が必要になるかどうかを知りたい方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。まずは丁寧にカウンセリングいたします。