つかもと歯科ブログ BLOG

矯正治療で抜歯が必要なケースとは?

皆さんが矯正治療で最も不安に感じるのはどんな点ですか?歯の移動に伴う痛みや矯正期間、矯正にかかる費用と答える人が多いかと思いますが、抜歯に関して不安に感じている人も一定数いらっしゃいます。そこで今回は、矯正治療で抜歯が必要となるケースや処置に痛みなどについて、つかもと歯科医院がわかりやすく解説します。

 

 

こんな時に抜歯が必要となります

出っ歯が大きい場合

出っ歯の症状が強いケースでは、抜歯が必要となりやすいです。出っ歯を治すためには、前方に出ている前歯を後方へと下げなければなりませんが、スペースが不足しているとそれが難しくなります。そこで歯を何本か抜くことで、前歯を下げるスペースを確保するのです。

上下の噛み合わせが大きくずれている

上下の歯列や顎の骨の大きさにアンバランスがあると、噛み合わせにも大きなズレが生じます。小児矯正ならそうしたアンバランスを根本から改善することも可能ですが、成長が完了した大人の矯正となると、抜歯で対応せざるを得なくなるのです。

歯のサイズが大きい

歯のサイズが標準よりも大きいと、出っ歯や乱ぐい歯などが誘発されやすいです。顎の骨が小さくてスペースが不足している場合も同様の症状が現れます。そうしたケースでは抜歯を行った上で歯をきれいに並べ直します。

矯正の抜歯は悪いものじゃない?

矯正で健康な歯を抜くことに強い抵抗を感じている人は、便宜抜歯によって得られるメリットについても目を向けてみましょう。例えば、上記のような抜歯が必要なケースを無理やり非抜歯で行うと、後戻りしやすくなります。仕上がりも抜歯をした場合よりも明らかに悪くなることでしょう。噛み合わせの調整も上手くいかず、すべての結果に妥協を強いられることになります。その結果、健康な歯を残せたとしても、支払う代償の方が大きくなります。

抜歯するのは小臼歯が多い

矯正治療の便宜抜歯では、小臼歯(しょうきゅうし)と呼ばれる歯が対象となりやすいです。前から4・5番目の歯で、前歯よりも審美面に与える影響が少なく、奥歯(=大臼歯)よりも機能面において重要な役割を担っていません。ですから、矯正治療で小臼歯を抜いたとしても、ほとんどのケースで見た目や噛み心地に支障をきたすことはありません。皆さんの身の回りでも抜歯矯正をした経験がある人がいれば、仕上がりを見せてもらってください。見た目が悪くなっていると感じるケースは極めて稀といえます。そしゃく機能に障害を感じる人もまずいないでしょう。

抜歯しない方がいいケースも多々あります

ここまでは、矯正治療で抜歯が必要なケースとその必要性について解説してきましたが、抜歯が必要ないケース、もしくは抜歯しない方がいいケースも当然あります。そうしたケースで抜歯をしてしまうと、スペースが余ったり、上下の噛み合わせが合わなくなったりするなどのトラブルが生じます。ですから、抜歯をするかどうかの判断は、矯正治療を成功させる上で極めて重要な要素となるのです。それだけに、矯正の検査・診断は、知識や経験が豊富な歯科医師に任せることが大切といえます。

まとめ

今回は、矯正治療で抜歯が必要となるケースについて、つかもと歯科医院が解説しました。便宜抜歯は、歯並び・噛み合わせを正常化させる上で有意義なことがほとんどなので、診断の結果、それが必要となった場合には、悪いものとは考えずに受け入れることをおすすめします。もしも抜歯に関しては不安や疑問に思う点があれば、セカンドオピニオンを求めましょう。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報