乳歯が抜ける時期が早い?生え変わりの時期はいつ頃?
すべての乳歯はいずれ永久歯へと生え変わります。それは誰もが子どもの頃に経験することであり、当たり前のように過ぎていったというイメージしかない方がほとんどでしょう。けれどもいざ子どもができてその時期を迎えると、いろいろな不安を抱えるようになります。「こんな早い時期に乳歯が抜けても大丈夫?」「乳歯は抜けたけど、永久歯がなかなか生えてこない」。今回はそんな歯の生え変わりにまつわる疑問に「つかもと歯科」がお答えします。
乳歯は5~6歳頃から抜け始める?
子どもの歯である乳歯は、だいたい5~6歳くらいから抜け始めます。最初に抜けるのは下の前歯で、続いて上の前歯が抜けて、その後は後ろの歯が順番に抜けておくようなイメージを持っておくとわかりやすいかと思います。ちなみに、乳歯が抜ける順番には個人差があるため、少し前後したからといって、過剰に心配する必要はありません。また、乳歯は6歳くらいから一気に抜け落ちていくものではなく、数年かけて1本、また1本と脱落してくものですので、その点も誤解がないように注意しましょう。
乳歯が抜けても永久歯が生えてこない!
乳歯が適切な時期に抜け落ちても、次に生えてくるはずの永久歯がなかなか顔を出してくれない、ということもあります。ただ、この点も注意しなければならない点がいくつかあるのです。まず、最初に生えてくる永久歯は、前から6番目の「第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)」なので、乳歯がもともと生えていないところから萌出(ほうしゅつ)します。
萌出時期は6歳くらいで、ちょうど下の前歯が抜け落ちる時期と重なりますが、直接的な関連性はありません。また、乳歯が抜け落ちた後も下の永久歯が間髪を入れずに生えてくるわけでもないのです。一般的には3ヵ月程度かかりますので、その点もしっかり把握しておきましょう。
乳歯が抜ける時期が早い場合
乳歯が4~5歳で抜けてしまうと、永久歯が生えてくるまでに数年の期間が空いてしまうこともあります。これはあまり好ましくない状態であり、歯科医院での積極的な処置が必要となりやすいです。具体的には、保隙装置(ほげきそうち)と呼ばれるものを使って、乳歯が抜けたすき間が埋まらないよう、処置を施すことになります。その他、6~12歳までの期間で乳歯が抜け落ちるスケジュールに乱れが生じる可能性は十分あるため、歯科医院での検診は定期的に受けた置いた方が良いと言えます。
乳歯の虫歯が永久歯の萌出を邪魔する?
乳歯の虫歯を放置して重症化させると、永久歯が生えてくるのを邪魔してしまうことがあります。例えば、虫歯になった乳歯を早期に抜かざるを得なくなると、下に控えている永久歯に「生えてこい」というサインを送れなくなるため、いつまで経っても顎に埋まったままになってしまいます。あるいは、乳歯の根っこの先から虫歯菌などが漏れ出ることで、永久歯が生えてくる方向を悪くする場合もあるのです。そうしたことから、乳歯の虫歯は放置せず、適切な時期に治療を受けた方が良いといえます。
まとめ
今回は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に注意すべきことを「つかもと歯科」が解説しました。子どもの歯の生え変わりの時期には、いろいろなトラブルが起こりやすいため、十分な注意が必要です。乳幼児期から歯科の定期検診を受ける習慣を身に付けておけば、歯の生え変わりのトラブルもすぐに発見することができますよ。