つかもと歯科ブログ BLOG

インビザラインで失敗・後悔することもある?


マウスピースマウスピース型矯正の代名詞でもあるインビザラインには、たくさんのメリットがあります。その多くは、従来のワイヤー矯正に付随するデメリットを解消するものばかりです。とはいえ、インビザラインも万能な矯正法ではありません。

どのような医療行為にも必ずメリットとデメリットの双方が存在するもので、インビザラインも例外ではありません。今回はそんなインビザラインに代表されるマウスピース型矯正で失敗、あるいは後悔するケースについてわかりやすく解説します。

1.装着時間を守れなかった

インビザラインは、治療をスタートさせる段階で、ゴールまでのマウスピースが完成しています。歯が移動するプロセスもコンピューター上で管理されており、計画通りに進めていけば、大きな失敗を招くことはありません。そこで気を付けたいのがマウスピースの装着時間の厳守です。

2.難症例のケース

インビザラインは、周囲に気付かれにくく、痛みや不快感も比較的少ない矯正法です。ただ、一般的なワイヤー矯正と比べると、適応範囲が狭いというデメリットがあります。歯並びの乱れが大きかったり、骨格的な異常を伴ったりする症例では、ワイヤー矯正や外科矯正が第一選択となるのですが、患者さまのご要望によっては、マウスピース型矯正を適応することもあります。そうしたケースでは、理想的な結果が得られず、患者さまが後悔することもあり得ます。

3.虫歯・歯周病になってしまった

矯正中は、矯正前よりも虫歯や歯周病のリスクが高くなります。矯正装置によって清掃性が低下するためです。その点、インビザラインは着脱式の矯正装置であり、食事や歯磨きの際は必ず取り外すこととなっています。ですから、ワイヤー矯正ほど虫歯や歯周病のリスクが高まるわけではないのですが、それでもやはり、口腔衛生状態は低下しがちです。

例えば、マウスピースを装着したまま清涼飲料水を飲む習慣があったり、マウスピースのケアを怠ったりすると、細菌の活動が活発化します。実際、インビザラインによる矯正期間中に虫歯や歯周病になってしまい、治療が中断するケースも存在しているのです。ただ、そうした失敗や後悔は、日々のケアを徹底することで回避可能です。

4.治療後に後戻りした

矯正治療には、歯を移動させる動的治療と、移動した歯をその位置に固定する保定処置とがあります。それはマウスピース型矯正とワイヤー矯正に共通していえることです。矯正治療によって動かした歯は、そのまま放置すると少なからず後戻りしてしまうからです。

ですから、動的治療が完了した後には、それと同じくらい期間、保定処置を受ける必要が出てきます。リテーナーと呼ばれる装置を装着して、歯を固定する処置です。そんな保定処置を怠ると、当然ではありますが歯の後戻りが生じますのでご注意ください。

5.まとめ

このように、インビザラインによるマウスピース型矯正では、いくつかの理由で失敗、あるいは後悔することがあります。いずれも予防する方法が確実に存在していますので、心配しすぎるのも良くありません。せっかく、時間をかけて歯並びを整えるのですから、理想に近い治療結果を得たいものですよね。そのためには、歯科医師と二人三脚で頑張っていくことが大切です。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報