つかもと歯科ブログ一覧 BLOG
子供を虫歯にさせないための習慣づくり
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、何とか虫歯にさせないように頑張っていることかと思います。歯磨きを毎日することは当然として、それ以外で有効な虫歯予防方法があれば知りたいところですよね。今回はそんな子供を虫歯にさせないための方法と習慣づくりについて、つかもと歯科がわかりやすく解説をします。 子供の虫歯を知ることから始めよう 虫歯予防を考える上では …
歯の根っこが折れる原因と対処法について
私たちの歯は、歯冠(しかん)と歯根(しこん)で構成されています。歯の頭の部分に相当する歯冠が欠けたり、割れたりした場合は一目瞭然ですよね。とくに歯冠が折れるようなことがあった場合は、患者さんもすぐに気付くことかと思います。 一方、歯の根っこに相当する歯根は、折れても肉眼では確認できません。ケースによっては痛みなどの症状も現れないことから、自覚できずに放置してし …
グラグラの乳歯は抜くべき?
子どもの歯である乳歯は、ある時期を迎えると1本、また1本と抜け落ちていきます。その過程で乳歯がグラグラになる状態が見られますが、その時の対処法に悩まれる方も多いようですね。乳歯がグラグラしていると、お子さんも気になるでしょうし、抜け落ちる時期が遅れたら、永久歯への生え変わりにも悪影響が及びそうなものです。そこで今回は、グラグラするようになった乳歯の対処法について …
抜歯矯正で口元が引っ込みすぎる原因について
歯並びの矯正では、歯を抜かなければならないケースが多々あります。もっともわかりやすいのはスペースが不足している場合で、歯を抜くことによってスペースの絶対量を増やします。その他にもいろいろな理由で歯を抜くことがあるのですが、そうした抜歯矯正では、結果として「口元が引っ込みすぎる」という症状が現れる場合もあります。長い年月をかけた治療で、顔貌に良くない変化が現れるの …
歯科疾患実態調査の結果について【最新】
日本では、定期的に「歯科疾患実態調査」というお口に関するリサーチを行っています。厚生労働省が日本全国を対象に大規模な調査を行うもので、現在は5年に1回のペースで実施されています。その最新版「令和4年歯科疾患実態調査」の結果が先日、公表されました。今回はそんな歯科疾患実態調査の結果について、つかもと歯科がかんたんにご説明します。 8020運動の達 …
歯磨き粉のフッ化物の推奨濃度が改訂
皆さんは、フッ素入りの歯磨き粉を使っていますか?おそらく、使っていると答える人が大半を占めることでしょう。そもそも薬局やドラッグストアに並んでいる歯磨き粉のほとんどにフッ化物が配合されていますからね。ただ、製品によって配合されているフッ素濃度には違いがあるため、その点は注意が必要です。今回はそんな歯磨き粉に配合されているフッ化物の推奨濃度に変更があったというお話 …
前歯が斜めに生えてくる原因と対処法を解説
子どもの歯は5~6歳くらいから生え変わりが始まります。乳歯から大人の歯への交換は、親御さまも不安に感じることが増えてくるかと思います。とくに前歯の生え方の異常は見た目の問題も大きいため、原因や対処法を知りたいですよね。今回はそんな子どもの前歯が斜めに生えてきた場合の原因と対処法をつかもと歯科がわかりやすく解説します。 大人の前歯がいつ生えてくる? 大 …
自分に合った歯磨き粉の選び方
歯磨き粉の種類は、年々増えています。薬局やドラッグストアに行った際には、驚くほど多くの歯磨き粉が並んでいて、どれを選んだら良いのか迷ってしまう人がほとんどでしょう。おそらくは昔から使っている歯磨き粉を選んでいるかと思います。そこで今回は、自分に合った歯磨き粉の選び方について、つかもと歯科がわかりやすく解説をします。 「フッ素入り」はすべての人におすすめ …
歯ぎしりと歯並びに関係はある?
皆さんは普段、歯をギリギリとこすり合わせる「歯ぎしり」をしていませんか?歯ぎしりは無意識に行うことがほとんどなので、周りから指摘されないと気付かない場合も少なくありません。今回はそんな歯ぎしりがもたらすデメリットについて、歯並びとの関係をメインに詳しく解説をします。 歯ぎしりで歯並びが悪くなることがあります 私たちはとても硬い食べ物でもし …
乳歯が抜ける時期が早い?生え変わりの時期はいつ頃?
すべての乳歯はいずれ永久歯へと生え変わります。それは誰もが子どもの頃に経験することであり、当たり前のように過ぎていったというイメージしかない方がほとんどでしょう。けれどもいざ子どもができてその時期を迎えると、いろいろな不安を抱えるようになります。「こんな早い時期に乳歯が抜けても大丈夫?」「乳歯は抜けたけど、永久歯がなかなか生えてこない」。今回はそんな歯の生え変わ …