つかもと歯科ブログ一覧 BLOG
矯正治療で通院する頻度はどのくらい?
歯科治療というと、1週間に1回の頻度で通院するのが普通ですよね。むし歯治療であれば、初診で歯を削り、1週間後には詰め物を装着したりします。むし歯治療は、期間自体がそれほど長くないため、週一回の通院でも大きな負担とはなりません。一方、矯正は数年単位の治療期間を要するので、どれくらいの頻度で通院しなければならないのか、不安に感じている方も多いことでしょう。今回はそん …
痛くない矯正はある?
お口中はとても敏感なので、ちょっとした刺激でも痛みや違和感が生じます。それだけに、大きな装置を装着する矯正治療には、それなりの痛みを伴いそうなものです。それが怖くて、矯正治療に一歩踏み出せないという方もいらっしゃることでしょう。そこで知りたいのが“痛くない矯正”があるかどうかですよね。 痛み・不快感がまったくない矯正はありません 結論からいうと、 …
矯正治療で注意すべき点とその対処法
歯列矯正は、虫歯治療や歯周病治療とは根本的に異なる歯科治療です。そのため、歯並びは治したいけれど、矯正に伴うデメリットが心配、日常生活で不便を感じることが多くなりそうなど、不安な点が多々あることかと思います。そこで今回は、矯正治療を受ける上で知っておくべき注意点やその対処法をわかりやすく解説します。 痛みや不快感は少なからず生じます 虫歯治療は、痛くなっ …
矯正治療で後戻りが起こるのはなぜ?
矯正治療には、保定期間(ほていきかん)というものがあるのをご存知でしょうか?矯正治療で動かした歯の後戻りを防止するための期間で、リテーナーと呼ばれる専用の装置を用います。保定にかかる期間は、歯を動かすのに要した期間と同等なので、一般的には2~3年、リテーナーを装着することとなります。そこで気になるのが“後戻りが起こる理由”ですよね。 矯正治療で歯が動くメカ …
マウスピース矯正の人気が高まっている理由
歯並びの治療を受けるならマウスピース矯正が良いという人は年々増えてきています。マウスピース矯正にはたくさんのメリットがあると同時に、それによって美しい歯並びを手に入れた人が増えていることも影響しているのでしょう。 ワイヤー矯正と比べるとあまりにもストレスが少ない矯正法なので、深刻なデメリットもあるのでは?と不安に感じている人もいらっしゃるかもしれませんね。そこ …
インビザライン矯正も食事制限がある?
歯列矯正は、専用の装置を装着して歯を移動させる歯科治療です。そのため食事の際に配慮しなければならない点がいくつかあります。ただし、それは一般的なワイヤー矯正に該当することで、インビザラインのようなマウスピース型矯正には当てはまらない部分も多々あります。そこで今回は、インビザライン矯正における食事制限や食事において注意しなければならない点などをわかりやすく解説しま …
マウスピース矯正のメリットとは
大人になってから歯列矯正を検討している方は、マウスピース型矯正に強い関心を持たれていることかと思います。従来のワイヤー矯正にはないメリットがたくさんあるため、その人気は年々高まっています。今回はそんなマウスピース矯正のメリットについてわかりやすく解説します。 矯正装置が目立たない マウスピース型矯正のメリットとしては、矯正装置が目立たないという点が第 …
金属アレルギーでも矯正治療は受けられる?
矯正治療には、金属製のパーツが用いられることが多いです。最もポピュラーな治療法であるワイヤー矯正では、金属製のワイヤーとメタルブラケットを装着します。そのため、金属アレルギーがあると矯正治療が受けられない、と始めから諦めている方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は、矯正治療における金属アレルギーについてわかりやすく解説します。 まずはアレルゲンを特 …
矯正後の後戻りのリスクについて
歯列矯正は、歯並びの乱れを根本から解決できる治療法ですが、歯の後戻りのリスクは必ず伴います。マウスピース矯正であってもワイヤー矯正であっても、動的治療後に保定期間を設けるのはそのためです。ただ、何年もかけて移動した歯がなぜ後戻りしてしまうのか、不思議に思う方も少なくありません。そこで今回は、矯正治療にはなぜ後戻りのリスクを伴うのか、その解決法も含めてわかりやすく …
矯正治療は何歳まで受けられる?
一般の歯科治療とは異なり、歯並びを整える治療には年齢制限がありそうなものですよね。もしかしたら矯正治療は“子どもの頃に受けなければならない”と思っている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、矯正治療は何歳まで受けられるのか、そもそも年齢制限があるのか、わかりやすく解説します。 矯正の種類によって適齢期が異なる 厳密にいうと、矯正治療には年齢制 …