つかもと歯科ブログ一覧 BLOG
乳歯が抜ける時期が早い?生え変わりの時期はいつ頃?
すべての乳歯はいずれ永久歯へと生え変わります。それは誰もが子どもの頃に経験することであり、当たり前のように過ぎていったというイメージしかない方がほとんどでしょう。けれどもいざ子どもができてその時期を迎えると、いろいろな不安を抱えるようになります。「こんな早い時期に乳歯が抜けても大丈夫?」「乳歯は抜けたけど、永久歯がなかなか生えてこない」。今回はそんな歯の生え変わ …
虫歯治療の通院回数はどのくらい?
虫歯は、放置されることが多い病気です。軽度から中等度にかけては、強い痛みが生じることもなく、日常生活に支障をきたすこともないため、軽視されてしまうのでしょう。また、虫歯治療は何回も通院しなければならないというイメージもあり、忙しい毎日の中ではどうしても後回しにしてしまいがちです。そこで今回は、虫歯治療の通院回数について、つかもと歯科がわかりやすく解説をします。歯 …
子どもの歯並びで矯正した方が良い症状について
子どもの歯並びは、大人の歯並びとは異なる点が多々あるため、矯正の要否に関しては専門家でなければ正しく判断することが不可能です。一見すると悪そうな歯並びに見えても実は正常であったり、正常に見えても本当は治療が必要な歯並びであったりする場合があるので、少しでも気になる点が出てきたら歯医者さんに相談することをおすすめします。今回はそんな子どもの歯並びで矯正した方が良い …
矯正で転院する時の注意点について
歯列矯正は歯を動かすのに1~3年、歯を固定するのに1~3年かかることから、2~6年ほど同じ歯科医院に通い続けることになります。こうした治療というのは、歯科はもちろん、医科でも極めて稀といえるでしょう。それだけ長い期間にわたって通院していると、仕事や学校の関係で引っ越しをしなければならなくなることもありますよね。その際、必要となるのが今回のテーマである「転院」です …
歯磨きのタイミングと頻度について
皆さんは、どんなタイミングと頻度で歯磨きをしていますか?歯磨きは小さい頃に習慣付いているものなので、家庭でのやり方が家族全員で共通していることが非常に多いです。また、ライフスタイルにも影響されやすい面が大きいことから、それぞれ独自の歯磨きの習慣が身に付いている場合もあります。そこで今回は、専門家が推奨する歯磨きのベストなタイミングと頻度について、つかもと歯科がわ …
矯正で歯が痛い時に痛み止め(鎮痛剤)を飲んでも大丈夫?
矯正治療では、いろいろな場面で痛みが生じます。それは今現在、矯正治療を受けている方ならよくお分かりかと思います。その多くは、我慢のできる痛みですが、中には許容範囲を超えることもあります。そこで気になるのが痛み止め(鎮痛剤)の服用の可否ですね。矯正に伴う痛みは病気によるものではないため、そもそも痛み止めを飲んで良いのか疑問に感じている方も多いことでしょう。今回はそ …
親知らずは矯正治療で必ず抜くもの?
矯正治療では、便宜抜歯(べんぎばっし)を行うことが多いです。歯をきれいに並べるために便宜上、必要なる抜歯で、前から4・5番目の小臼歯が対象となりやすいです。矯正治療ではそれとは別に親知らずも抜く場合があります。親知らずはその他の永久歯よりも抜歯が難しい場合も多く、できれば抜きたくないという方もいらっしゃることでしょう。今回はそんな矯正治療における親知らずの抜 …
歯医者のレントゲンの種類について
歯医者さんのレントゲンには、いくつかの種類があるのをご存知でしょうか?「レントゲンを撮りましょう」と言われても、その都度、異なる目的で撮影を行っていることもあるため、レントゲンの種類は大まかに知っておいた方が良いといえます。今回はそんな歯科のレントゲンの種類について、つかもと歯科がわかりやすく解説をします。 一般歯科で撮 …
インビザラインのアタッチメントについて
インビザラインは極めてシンプルな矯正法です。ポリウレタン製のマウスピースを装着し、定期的に交換していくことで歯並びの乱れが改善されていきます。ワイヤーを細かく調整したり、1歯1歯にブラケットを設置したりしなくて済むため、歯並びの治療を快適に進めていくことが可能です。そんなシンプルなシステムのインビザラインでも、治療の途中でアタッチメントと呼ばれるパーツを付け加え …
インビザラインに年齢制限はある?
マウスピース矯正は、歯並びを細かく整える治療法なので、基本的には大人が対象です。日本で流通しているマウスピース矯正もそのほとんどは大人用に設計されています。つまり、一般的なマウスピース矯正には年齢制限が設けられているのですが、インビザラインは例外といえます。なぜなら、子ども用のマウスピース矯正も提供・開発しているからです。今回はそんなインビザラインの年齢制限につ …