小児歯科 PEDIATRIC DENTISTRY

今痛い思いをさせない・将来もお口について
悩まないための小児歯科 PEDODONTICS

小児歯科の重要性

小児歯科では、お子様を対象に虫歯の治療と予防を行っています。
つかもと歯科が重視しているのは、乳歯の段階から口内環境を整えることです。
乳歯はいずれ生え変わるため、虫歯になっても大丈夫だと思われがちです。
しかし実際には、乳幼児期にしっかりと栄養を摂取し、
正常な口内環境を作るという、大切な役割を持っている
のです。
お子様が将来お口の問題で困らないように、幼少期からの口腔衛生指導を行っています。

保護者の方へ
お伝えしたいこと

つかもと歯科では、歯が痛いなどの緊急時ではない限りお子様を押さえつけて治療をすることはありません。無理な治療はお子様のトラウマになり、次回からの通院に差し障りが出るためです。また、幼少期の体験から、大人になっても歯科医院が怖いという方も、少なくありません。

お子様に恐怖心がある場合には、お口を開く練習や、治療器具に慣れる練習から始めることで、「歯医者さんは怖い場所ではない」と理解してもらいます。患者さま一人ひとりの成長速度や性格、適正に合わせて診療を進めていきますので、歯科医院嫌いなお子様の治療も、ぜひお任せください。

FLOW 小児歯科診療の流れ

  1. FLOW
    カウンセリング

    初診では、お子様の口内に関するお悩みや症状、治療に関するご希望をお伺します。その際、お子様への聞き取りは難しいため、主に保護者の方へ、主にご質問をいたします。お子様にアレルギーがある場合には、医療事故防止のためにも、カウンセリング時にお伝えください。

  2. FLOW
    口内の診査

    口内状況を診て、乳歯や永久歯の本数を始め、虫歯があるか否かなどを記録します。カウンセリングと診査情報を基に、治療が必要な歯のご説明や、現状から予想される将来の歯並びについてなどを、保護者の方へご説明いたします。

  3. FLOW
    ラポールタイム・
    T.S.Dテクニック法
    (系統的脱感作法)

    歯科医師やスタッフと信頼関係を築くための、ラポールタイムを設けています。ラポールとは、フランス語で「架け橋」を意味する言葉であり、心理療法では信頼関係をスムーズに構築する方法として用いられています。お子様に「この先生なら大丈夫」だと思ってもらえるように、優しく丁寧な対応によって、恐怖心の少ない治療のご提供を心掛けています。
    さらに当院では、TSDテクニック法を用いています。TSDとは、Tell(説明する)・Show(見せる)・Do(実際やってみる)の3つを組み合わせることで、お子様が歯科医院や歯科治療についてを理解し、不安を和らげる方法です。

  4. FLOW
    虫歯治療

    実際に虫歯を治療する前に、お口の中に器具を入れる練習などを積み重ねておくことで、スムーズに処置を進められるように工夫をしています。しかし、どうしても治療ができないお子様もいらっしゃいます。虫歯が重症化している、強い痛みがあるなどの緊急性が高い場合には、保護者の方からご了承を得た上で、歯を削る治療をさせていただきます。

  5. FLOW
    予防処置

    治療の後には、その歯や周りの健康な歯が虫歯にならないように、予防処置をいたします。メンテナンスの内容としては、フッ素塗布やシーラント、お子様へのブラッシング指導、保護者の方への仕上磨き指導などが主になります。お子様の口内状態に合わせて、3カ月から6カ月の頻度でのご来院がおすすめです。

  6. FLOW
    定期メンテナンス

    虫歯の治療をした歯は、健康な歯に比べて弱くなってしまいます。そこで当院では、再発防止のための定期検診を行っています。治療部分が良い状態に保たれているか、新しい虫歯ができていないか、歯をしっかりと磨けているかなどを歯科衛生士が定期的にご確認し、口内のお掃除をいたします。

お子さまの歯を守る
3つの方法

  • フッ素塗布

    お子様の歯を、虫歯になりづらくするための方法として、当院ではフッ素塗布を推奨しています。フッ素には、歯から失われたミネラルを再度取り込むことを促進したり、歯の表面を酸性から強くしたりといった効果があります。また、歯面の密度を上げることによって虫歯を防ぐ働きも持っており、定期的に塗布することによって、歯を強くできるというメリットがあります。

  • シーラント

    シーラントとは、奥歯の溝に歯科用プラスチックを詰めることで、汚れや細菌が溜まらないようにする処置をいいます。生えたての乳歯には細かい溝があるため、毎日の歯磨きをしていても、虫歯を防ぐのは難しいものです。シーラントを活用して、お子様の歯をしっかりと守りましょう。

  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導では、お子様自身はもちろんのこと、保護者の方に対しても仕上げ磨き方法のアドバイスを行っています。歯も守るために最も重要なのは、毎日の歯磨きで磨き残しを作らないことです。しかし、お子様自身が口内をキレイにお掃除することは、非常に困難です。お子様が自分で歯磨きをできるようになるまでは、保護者の方が口内の衛生管理をしてあげましょう。

CHECK 毎日の食生活を改善して、
虫歯になりづらい歯を作る

虫歯の原因細菌は、ご飯やパンなどの炭水化物が唾液で分解されることでできる、糖を好んでいます。虫歯細菌が糖を食べると、そこから酸を作り出し、口内の酸性が強くなっていきます。天然歯は酸に弱いため、歯からカルシウムやミネラルが失われて歯面が白く濁る脱灰状態に変化し、そこから虫歯菌が入り込んでくるのです。

脱灰した状態から歯の健康を取り戻すためには、唾液に含まれるステタリン成分がハイドロキシアパタイトと呼ばれる無機物と結合する、再石灰化を起こす必要があります。虫歯を防ぐためには、決まった時間に食事を取ることや、毎日きちんと歯を磨くことで、口内を酸性に傾けないことが大切です。規則正しい生活を送り、歯の健康をしっかりと守りましょう。

お子様が楽しく遊べる
キッズルームをご用意

お子様が楽しみながら通える環境を目指して、院内に広々としたキッズルームを作りました。オモチャや絵本のご用意はもちろん、大型のテレビモニターもあり、お子様が待ち時間を飽きずに過ごせるように工夫を凝らしています。
また、キッズルーム内にはベビーベッドも備えています。院内はバリアフリー対応のため、赤ちゃんをベビーカーに乗せてお連れの上、キッズルームに寝かせておいていただくことも可能です。当院には保育士が所属しておりますので、責任を持ってお子さまをお預かりいたします。

CONTACT お問い合わせ

【診療時間】9:00~12:00 / 14:00~17:30 ※水曜は14:30~19:00までの診療 ※土曜は17:00までの診療 
【休診日】木曜・日曜・祝日

0587-54-2130 WEB予約 採用情報